新規お申し込み受け付けは停止いたしました

機能一覧

  1. HOME
  2. 機能一覧
  3. Google Gmail™ 連携機能

Google Gmail™ 連携機能

Google Gmail™ 連携機能

メールセキュアはGoogleが提供するメールアプリケーションサービス Gmail™(無料版) と連携させてご利用いただけます。

Gmail™(無料版)の設定手順

Gmail™(無料版)の設定 01

01. Gmail™ にログインし、「設定」ボタンをクリックし、表示されたメニューの「設定」をクリックする。

Gmail™(無料版)の設定 02

02. 「設定」画面の「アカウントとインポート」のタブをクリックする。

Gmail™(無料版)の設定 03

03. 「設定」の「アカウントインポート」画面の「自分のPOP3メールアカウントを追加」をクリックする。

Gmail™(無料版)の設定 04

04. 「別のメールアカウントを追加」画面において、以下の項目を入力し、「次のステップ」をクリックする。

メールアドレス
メールセキュアで設定したメールアドレス(エイリアスを使用のもの)

Gmail™(無料版)の設定 05

05. 「別のメールアカウントを追加」画面において、以下の項目を入力・変更し、「アカウントを追加」をクリックする。

ユーザー名
メールセキュアで設定したユーザー名

パスワード
メールセキュアで設定したパスワード

チェックボックスにあるものに関しては、ユーザーで任意で設定してかまいません。ただし、「受信したメッセージのコピーをサーバに残す」のチェックボックスを入れた場合、メールセキュアで提供するメールボックスをすぐに埋めてしまう可能性があるため、注意してください。

Gmail™(無料版)の設定 06

06. 「メールアカウントを追加しました。」画面において、「はい」のラジオボタンに選択されているのを確認し、「次のステップ」をクリックする。

Gmail™(無料版)の設定 07

07. 「別のメールアドレスを追加」画面において、以下の項目を入力し、「次のステップ」をクリックする。

名前
差出人名で使いたい名前

Gmail™(無料版)の設定 08

08. 「別のメールアドレスを追加」画面において、「SMTPサーバ経由で(メールサーバ名)送信します」のラジオボタンを選択して以下の項目を入力・変更・選択し、「アカウントを追加」をクリックする。

SMTPサーバー
メールセキュアで提供されるメールサーバー名

ユーザー名
メールセキュアで設定したユーザー名

パスワード
メールセキュアで設定したパスワード

ポート:25

「セキュリティで保護されていない接続」のラジオボタンを選択

ポートを25にすることで「セキュリティで保護されていない接続」のラジオボタンが選択できるようになります。

Gmail™(無料版)の設定 09

09. 「別のメールアドレスを追加」画面の「確認メールの送信」をクリックする。

Gmail™(無料版)の設定 10

10. Gmail™ のトップ画面において、確認メールが受信されているかを確認し、確認メールの内容を確認する。

すぐに受信されないため、何度か「更新」ボタンをクリックする。

Gmail™(無料版)の設定 11

11. Gmail™ のトップ画面において、表示された確認メールの内容にある認証URLをクリックする。

認証URLによる認証が成功した場合
Gmail™(無料版)の設定 12

12. 「確認が完了しました」ページが表示されるのを確認する。

認証URLによる認証が失敗した場合
Gmail™(無料版)の設定 13

13. Gmail™ のトップ画面において、表示された確認メールの内容にある確認コードをコピーする。

Gmail™(無料版)の設定 14

14. 「別のメールアドレスを追加」画面の「確認コードを入力します」フォームに、13.でコピーした確認コードを入力する。

 Google Apps 無償版(新規受付終了)、または通常のGmail™(無料版)でのご利用が可能です。
Google Apps for Bussiness 有償版ではご利用できません。